800社以上の取引実績の契約書作成専門事務所です。某クラウドソーシングサービスの行政書士でご依頼実績1位です。
東証プライムを含む上場企業や社団法人様の契約書作成顧問を務めており、法人案件が多数ですが、個人のお客様でも大歓迎です。
都立大学法学部出身で在学中に行政書士試験に合格。契約書作成に携わり10年になります。
事業企業で契約書作成担当者としても業務しており、日々有名法律事務所とも契約書作成のやり取りをしております。
得意分野は不動産、建設、IT関連、業務委託、会社売買、行政への申請書類等になります。
また、クライアント様同士を繋げるビジネスマッチング等も行っております。
ビジネス経験を活かし、迅速に、かつ、クライント様の利益を追求する契約書の作成を心掛けております。
ビジネス以外の個人の方から、個人事業主、上場企業まで様々な方とお仕事をさせていただいております。
行政書士川崎事務所は、日本全国対応の契約書作成特化型の行政書士事務所です。
■資 格
- 宅建士
- ビジネス実務法務検定2級
- 行政書士
行政書士の職務上高度な守秘義務を負っておりますので、お客様の秘密を厳守致します。その他不動産や太陽光発電所の相談も承っております。
是非お気軽にお声がけいただければ幸いです。
印紙税がいくらになるか教えてください。
行政書士の職務上明確な回答をできません。
国税庁のサイトをご覧いただくか、最寄りの税務署にお問い合わせください。
訴状を作成できますか。
行政書士の職務上裁判所へ提出する書類の作成助言は行えません。
高額な違約金を契約書に記載できますか。
記載自体は可能ですが、訴訟になった際は公序良俗違反で無効になる可能性があります。
リーガルチェックも可能ですか。
もちろん可能です。
お気軽にお見積り依頼頂ければ幸いです。
外国語の契約書も対応可能ですか。
申し訳ございませんが、外国語の対応は行っておりません。
郵送で書類で頂くことは可能ですか。
こちらは、ワードファイル若しくはPDFデータでの納品となります。
消費税の取扱いを教えてほしいです。
行政書士の職務上明確な回答をできません。
国税庁のサイトをご覧いただくか、最寄りの税務署にお問い合わせください。
パートナーから納得できない婚前契約書を提示された際の対応方法New!!
近年、「婚前契約書」という言葉が少しずつ日本でも認知され始めています。欧米ではプリナップ(Prenuptial Agreement)として一般的に利用されていますが、日本ではまだまだ少数派であり、その性質や法的効力を十分 […]
AI生成コンテンツの著作権問題――契約条項をどう定めるかNew!!
近年、生成系AI(Generative AI)の進歩がめざましく、文章や画像、音楽など、さまざまなコンテンツがAIによって自動的に生み出されるようになりました。これまで人間のクリエイターが担ってきた役割の一部をAIが代替 […]
電子契約・電子署名の利点と実務面での注意点――新時代の契約締結術
近年、あらゆる業種でペーパーレス化が進み、契約の締結方法にも大きな変化が見られます。特に新型コロナウイルス感染拡大以降、テレワークやオンライン会議の普及とともに、電子契約や電子署名を利用して非対面で契約を結ぶ機会が格段に […]

お問い合わせ
contact
ご依頼ご相談はこちらから!
お気軽にご相談ください。